◆6/8〜6/18の企画展情報はこちら!妖怪貸箱ではいつでもたくさんの妖怪作品が君を待っているよ!
◆大怪店ギャラリーでは6月の月一妖怪展「夜行さん展」が怪催!
◆奥の細道ギャラリー:お休み/随時見学可能です。
◆大怪店WEBギャラリーでは企画展作品の通販は6/16の19時〜6/18の17時予定です。
◆他妖怪貸箱等の作品は随時通販中(基本的には在庫限り)
◆オーダー依頼はお問い合わせください。
-
【まいけるからわた】4 猿紙【猿牙】
¥32,873
SOLD OUT
作品名:4 猿紙【猿牙】 作家:まいけるからわた サイズ:約 × × cm 素材:樹脂・アクリル まいけるからわた謹製。 唯一無二の面を作り続けるまいけるからわたの猿紙【猿牙】。 まいけるからわたの他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/946501 『大怪面2024』の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。
-
【受注品】【個展2】01_00 アマビエ 未組立キット【餅雪】
¥3,897
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】01_00 アマビエ 未組立キット 作家:餅雪 サイズ:全高約65mm 備考:レジンカラー:グレー パーツ数: 5 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 組み立てキットとなります。 ◆妖怪解説 アマビエ(歴史的仮名遣:アマビヱ)は日本に伝わる妖怪。海中から光をかがやかせるなどの現象を起こし、豊作・疫病などに関する予言をしたとされる。 同種と考えられる存在にアマビコ(尼彦、あま彦、天彦、天日子、海彦などと当てられている)、尼彦入道・天彦入道、アリエなどがある。 アマビエは、江戸時代後期に製作されたとみられる瓦版に類する刷り物に、絵と文とが記されている。肥後国(現・熊本県)の夜ごとに海に光り物がおこったため、土地の役人がおもむいたところ、アマビエと名乗るものが出現し、役人に対して「当年より6ヶ年の間[注 3]は諸国で豊作がつづく。しかし疫病も流行がしたら、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行ったとされる。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展」の販売作品です。 「妖怪貸箱」の販売作品です。 「対峙する!立体妖怪展」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】01_01 アマビエ 塗装済完成品【餅雪】
¥7,754
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】01_01 アマビエ 塗装済完成品 作家:餅雪 サイズ:6cm×6cm×5.5cm(高さ×横×奥行き) 素材:レジン、他 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 餅雪ペインティング。 ◆妖怪解説 アマビエ(歴史的仮名遣:アマビヱ)は日本に伝わる妖怪。海中から光をかがやかせるなどの現象を起こし、豊作・疫病などに関する予言をしたとされる。 同種と考えられる存在にアマビコ(尼彦、あま彦、天彦、天日子、海彦などと当てられている)、尼彦入道・天彦入道、アリエなどがある。 アマビエは、江戸時代後期に製作されたとみられる瓦版に類する刷り物に、絵と文とが記されている。肥後国(現・熊本県)の夜ごとに海に光り物がおこったため、土地の役人がおもむいたところ、アマビエと名乗るものが出現し、役人に対して「当年より6ヶ年の間[注 3]は諸国で豊作がつづく。しかし疫病も流行がしたら、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行ったとされる。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展」の販売作品です。 「妖怪貸箱」の販売作品です。 「対峙する!立体妖怪展」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】02_00 鵺 未組立キット【餅雪】
¥4,448
SOLD OUT
作品名:【個展2】02_00 鵺 未組立キット 作家:餅雪 サイズ:全高約90mm 素材:レジン、他 備考:レジンカラー:グレー パーツ数:6 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 組み立てキットとなります。 ◆妖怪解説 『平家物語』などに登場し、猿の顔、狸の胴体、虎の手足を持ち、尾は蛇。文献によっては胴体については何も書かれなかったり、胴が虎で描かれることもある。また、『源平盛衰記』では背が虎で足が狸、尾は狐になっている。さらに頭が猫で胴は鶏と書かれた資料もある。 描写される姿形は、北東の寅(虎)、南東の巳(蛇)、南西の申(猿)、北西の乾(犬とイノシシ)といった干支を表す獣の合成という考えもある。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展」の販売作品です。 「対峙する!立体妖怪展」の販売作品です。 「妖怪貸箱」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】02_01 鵺 塗装済完成品【餅雪】
¥8,856
SOLD OUT
作品名:【個展2】02_01 鵺 塗装済完成品 作家:餅雪 サイズ:8.5cm×8cm×8cm(高さ×横×奥行き) 素材:レジン、他 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 餅雪ペインティング。 ◆妖怪解説 『平家物語』などに登場し、猿の顔、狸の胴体、虎の手足を持ち、尾は蛇。文献によっては胴体については何も書かれなかったり、胴が虎で描かれることもある。また、『源平盛衰記』では背が虎で足が狸、尾は狐になっている。さらに頭が猫で胴は鶏と書かれた資料もある。 描写される姿形は、北東の寅(虎)、南東の巳(蛇)、南西の申(猿)、北西の乾(犬とイノシシ)といった干支を表す獣の合成という考えもある。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展」の販売作品です。 「対峙する!立体妖怪展」の販売作品です。 「妖怪貸箱」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】03_00 件 未組立キット【餅雪】
¥5,550
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】03_00 件 未組立キット 作家:餅雪 サイズ:全長15cm程度 素材:レジン、他 レジンカラー:ホワイト パーツ数:11 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未組み立てキット。 ◆妖怪解説 件(くだん)は、19世紀前半ごろから日本各地で知られる妖怪。「件」(=人+牛)の文字通り、半人半牛の姿をした妖怪として知られている。 その姿は、古くは牛の体と人間の顔の怪物であるとするが、第二次世界大戦ごろから人間の体と牛の頭部を持つとする都市伝説も現れた。 幕末頃に最も広まった伝承では、牛から生まれ、人間の言葉を話すとされている。生まれて数日で死ぬが、その間に作物の豊凶や流行病、旱魃、戦争など重大なことに関して様々な予言をし、それは間違いなく起こる、とされている。また、件の絵姿は厄除招福の護符になると言う。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「件展」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】03_01 件 塗装済完成品【餅雪】
¥11,060
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】03_01 件 塗装済完成品 作家:餅雪 サイズ:全長15cm程度 素材:レジン、他 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 餅雪ペインティング。完成品フィギュアです。 ◆妖怪解説 件(くだん)は、19世紀前半ごろから日本各地で知られる妖怪。「件」(=人+牛)の文字通り、半人半牛の姿をした妖怪として知られている。 その姿は、古くは牛の体と人間の顔の怪物であるとするが、第二次世界大戦ごろから人間の体と牛の頭部を持つとする都市伝説も現れた。 幕末頃に最も広まった伝承では、牛から生まれ、人間の言葉を話すとされている。生まれて数日で死ぬが、その間に作物の豊凶や流行病、旱魃、戦争など重大なことに関して様々な予言をし、それは間違いなく起こる、とされている。また、件の絵姿は厄除招福の護符になると言う。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「件展」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】06_00 網剪 未組立キット【餅雪】
¥4,448
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】06_00 網剪 未組立キット 作家:餅雪 サイズ:全高約90mm 素材:レジン、他 レジンカラー:グレー パーツ数:4 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 ◆妖怪解説 網切、網剪(あみきり)は、鳥山石燕の妖怪画集『画図百鬼夜行』にある日本の妖怪。カニまたはサソリのようなはさみを持つ姿で描かれているが、同書内で解説文などは一切添えられていないため、石燕がどのような妖怪を意図して描いたのかは明確ではない。石燕は『画図百鬼夜行』において、『百怪図巻』など先行する妖怪絵巻に描かれている妖怪画を参考に描いたものを多く描いており、この「網切」はそのような妖怪絵巻に描かれている、人間の髪を切る妖怪「髪切り」を参考に描いたのではないかとも見られている。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「網切展」販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】06_01 網剪 塗装済完成品【餅雪】
¥8,856
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】06_01 網剪 塗装済完成品 作家:餅雪 サイズ:全高約90mm 素材:レジン、他 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 餅雪ペインティング。 ◆妖怪解説 網切、網剪(あみきり)は、鳥山石燕の妖怪画集『画図百鬼夜行』にある日本の妖怪。カニまたはサソリのようなはさみを持つ姿で描かれているが、同書内で解説文などは一切添えられていないため、石燕がどのような妖怪を意図して描いたのかは明確ではない。石燕は『画図百鬼夜行』において、『百怪図巻』など先行する妖怪絵巻に描かれている妖怪画を参考に描いたものを多く描いており、この「網切」はそのような妖怪絵巻に描かれている、人間の髪を切る妖怪「髪切り」を参考に描いたのではないかとも見られている。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「網切展」販売作品です。 「妖怪貸箱」販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】08_00 ホロザムライ3D 未組立キット【餅雪】
¥11,060
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】08_00 ホロザムライ3D 未組立キット 作家:餅雪 サイズ:全高約160mm 素材:レジン、他 レジンカラー:グレー パーツ数:12 ※ホロザムライはクリエイターのTheYoogleが生み出したキャラクタです。 餅雪がコラボして立体造形作品として誕生しました。 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装、ガレージキットでのお渡しとなります。 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「世にも奇妙なシール展」販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】04_00 以津真天 未組立キット【餅雪】
¥7,754
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】04_00 以津真天 未組立キット 作家:餅雪 サイズ:全高約110mm 素材:レジン、他 レジンカラー:グレー パーツ数:5 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装、ガレージキットでのお渡しとなります。 ◆妖怪解説 以津真天(いつまで)は、鳥山石燕による江戸時代の日本の妖怪画集『今昔画図続百鬼』にある怪鳥。『太平記』によれば1334年(建武元年)の秋、疫病が流行して病死者が多く出た頃、毎晩のように紫宸殿の上に怪鳥が現れ「いつまでも、いつまでも」と鳴いて人々を恐れさせていた。公卿たちは源頼政の鵺退治にちなんで弓の名手に退治させようと考え、依頼を受けた隠岐次郎左衛門広有は鏑矢(かぶらや)で見事、怪鳥を射止めた。その怪鳥は顔が人間のようで、曲がったくちばしに鋸のような歯が並び、体はヘビのようで、両足の爪は剣のように鋭く、翼長は1丈6尺(約4.8メートル)もあったという。 『太平記』において、この鳥は「怪鳥」と記述されているのみで明確な名前などは記載されていない。『今昔画図続百鬼』において付された「以津真天」という名称は、鳥山石燕がこの逸話を『今昔画図続百鬼』に描く際、その鳴き声をもとに名づけたものとされる。『太平記』の記述を元として描かれた江戸時代の武者絵においても、化鳥としての姿や黒雲などにその存在を感じさせる描写で描かれているが、「いつまで」という名称の使われたものは確認されていない。 昭和以降の妖怪関連の文献では、いつまでんとも読まれている。戦乱や飢餓などで死んだ死体をそのまま放っておくと、この怪鳥が死体の近くに止まり、「死体をいつまで放っておくのか」との意味で「いつまで、いつまで」と鳴くもの、またはそうして死んだ者たちの怨霊が鳥と化したものであるという解説がつけられて紹介されてもいる。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】04_01 以津真天 塗装済完成品【餅雪】
¥13,264
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】04_01 以津真天 塗装済完成品 作家:餅雪 サイズ:全高約110mm 素材:レジン、他 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 餅雪ペインティング。 ◆妖怪解説 以津真天(いつまで)は、鳥山石燕による江戸時代の日本の妖怪画集『今昔画図続百鬼』にある怪鳥。『太平記』によれば1334年(建武元年)の秋、疫病が流行して病死者が多く出た頃、毎晩のように紫宸殿の上に怪鳥が現れ「いつまでも、いつまでも」と鳴いて人々を恐れさせていた。公卿たちは源頼政の鵺退治にちなんで弓の名手に退治させようと考え、依頼を受けた隠岐次郎左衛門広有は鏑矢(かぶらや)で見事、怪鳥を射止めた。その怪鳥は顔が人間のようで、曲がったくちばしに鋸のような歯が並び、体はヘビのようで、両足の爪は剣のように鋭く、翼長は1丈6尺(約4.8メートル)もあったという。 『太平記』において、この鳥は「怪鳥」と記述されているのみで明確な名前などは記載されていない。『今昔画図続百鬼』において付された「以津真天」という名称は、鳥山石燕がこの逸話を『今昔画図続百鬼』に描く際、その鳴き声をもとに名づけたものとされる。『太平記』の記述を元として描かれた江戸時代の武者絵においても、化鳥としての姿や黒雲などにその存在を感じさせる描写で描かれているが、「いつまで」という名称の使われたものは確認されていない。 昭和以降の妖怪関連の文献では、いつまでんとも読まれている。戦乱や飢餓などで死んだ死体をそのまま放っておくと、この怪鳥が死体の近くに止まり、「死体をいつまで放っておくのか」との意味で「いつまで、いつまで」と鳴くもの、またはそうして死んだ者たちの怨霊が鳥と化したものであるという解説がつけられて紹介されてもいる。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】05_00 牛鬼 未組立キット【餅雪】
¥4,448
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】05_00 牛鬼 未組立キット 作家:餅雪 サイズ:全長約100mm 素材:レジン、他 レジンカラー:グレー パーツ数:6 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装、ガレージキットでのお渡しとなります。 ◆妖怪解説 牛鬼(うしおに、ぎゅうき)は、西日本に伝わる妖怪。主に海岸に現れ、浜辺を歩く人間を襲うとされている。 伝承では、頭が牛で首から下は鬼の胴体を持つ。または、その逆に頭が鬼で、胴体は牛の場合もある。また、山間部の寺院の門前に、牛の首に人の着物姿で頻繁に現れたり、牛の首、鬼の体に昆虫の羽を持ち、空から飛来したとの伝承もある。 海岸の他、山間部、森や林の中、川、沼、湖にも現れるとされる。特に淵に現れることが多く、近畿地方や四国にはこの伝承が伺える「牛鬼淵」・「牛鬼滝」という地名が多く残っている。 『百怪図巻』など江戸時代に描かれた妖怪絵巻では、牛の首をもち蜘蛛の胴体を持っている姿で描かれることが多い。『百鬼夜行絵巻 (松井文庫)』では同様の絵が「土蜘蛛」という名で記され牛鬼(鳥山石燕『画図百鬼夜行』に似たものが描かれている)と区別されている例もいくつか見られる。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】05_01 牛鬼 塗装済完成品【餅雪】
¥9,958
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】05_01 牛鬼 塗装済完成品 作家:餅雪 サイズ:全高約110mm 素材:レジン、他 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 餅雪ペインティング。 ◆妖怪解説 牛鬼(うしおに、ぎゅうき)は、西日本に伝わる妖怪。主に海岸に現れ、浜辺を歩く人間を襲うとされている。 伝承では、頭が牛で首から下は鬼の胴体を持つ。または、その逆に頭が鬼で、胴体は牛の場合もある。また、山間部の寺院の門前に、牛の首に人の着物姿で頻繁に現れたり、牛の首、鬼の体に昆虫の羽を持ち、空から飛来したとの伝承もある。 海岸の他、山間部、森や林の中、川、沼、湖にも現れるとされる。特に淵に現れることが多く、近畿地方や四国にはこの伝承が伺える「牛鬼淵」・「牛鬼滝」という地名が多く残っている。 『百怪図巻』など江戸時代に描かれた妖怪絵巻では、牛の首をもち蜘蛛の胴体を持っている姿で描かれることが多い。『百鬼夜行絵巻 (松井文庫)』では同様の絵が「土蜘蛛」という名で記され牛鬼(鳥山石燕『画図百鬼夜行』に似たものが描かれている)と区別されている例もいくつか見られる。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】07_00 磯撫 未組立キット【餅雪】
¥6,652
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】07_00 磯撫 未組立キット 作家:餅雪 サイズ:全高約110mm(本体) 素材:レジン、他 レジンカラー:グレー パーツ数:5 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装、ガレージキットでのお渡しとなります。 ◆妖怪解説 磯撫で(いそなで)は、肥前松浦をはじめ西日本近海に伝わる怪魚。江戸時代の奇談集『絵本百物語』に記述がある。古書『本草異考』では巨口鰐(おおぐちわに)と呼ばれている。 外見はサメに似ており、尾びれに細かい針がおろし金のように無数にある。 北風が強く吹くと現れ、近くの海を通りかかる船を襲う。その襲い方は実に巧みで、水を蹴散らして泳ぐのではなく、あたかも海面を撫でるかのように近づき、人を襲うまでは決して姿を見せない。そして尾びれの針で人を引っ掛けて海中に落とし、食べてしまう。 船に乗っている人は、磯撫での接近にまず気づくことはない。何となく海の色が変わったと思った時点で既に手遅れであり、仰ぐような風を感じると、それが海面から浮かび上がった磯撫での尾の起こした風である。磯撫でが現れたと気づいた頃には、既に尾びれで捕えられている結果となる。 船乗りにとっては決して防ぐことのできない恐るべき存在であり、また魚を釣るはずの人間が逆に魚に釣り上げられてしまうという、皮肉な存在でもある。 「磯撫で」の名の由来は、海面を撫でるかのような現れ方が由来という説や、尾びれで人を襲う様子が撫でるように見えるという説がある。 三重県熊野市では、海辺に死人がいると「磯撫でに撫でられたのだろう」といわれたという。 妖怪研究家・多田克己の推測によれば、この磯撫では想像上のものではなく、シャチのことを指しているとしている。しかしシャチには磯撫でのような尾の針などはないが、多田克己は、室町時代頃に日本が中国や東南アジアと貿易し始めたことから、東南アジアに進出した日本人が現地のイリエワニを見て、そのイリエワニの背から尾にかけての突起が、磯撫での尾の針などの表現につながったと推測している。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】07_01 磯撫 塗装済完成品【餅雪】
¥13,264
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】07_01 磯撫 塗装済完成品 作家:餅雪 サイズ:全高約110mm(本体) 素材:レジン、他 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 餅雪ペインティング。 ◆妖怪解説 磯撫で(いそなで)は、肥前松浦をはじめ西日本近海に伝わる怪魚。江戸時代の奇談集『絵本百物語』に記述がある。古書『本草異考』では巨口鰐(おおぐちわに)と呼ばれている。 外見はサメに似ており、尾びれに細かい針がおろし金のように無数にある。 北風が強く吹くと現れ、近くの海を通りかかる船を襲う。その襲い方は実に巧みで、水を蹴散らして泳ぐのではなく、あたかも海面を撫でるかのように近づき、人を襲うまでは決して姿を見せない。そして尾びれの針で人を引っ掛けて海中に落とし、食べてしまう。 船に乗っている人は、磯撫での接近にまず気づくことはない。何となく海の色が変わったと思った時点で既に手遅れであり、仰ぐような風を感じると、それが海面から浮かび上がった磯撫での尾の起こした風である。磯撫でが現れたと気づいた頃には、既に尾びれで捕えられている結果となる。 船乗りにとっては決して防ぐことのできない恐るべき存在であり、また魚を釣るはずの人間が逆に魚に釣り上げられてしまうという、皮肉な存在でもある。 「磯撫で」の名の由来は、海面を撫でるかのような現れ方が由来という説や、尾びれで人を襲う様子が撫でるように見えるという説がある。 三重県熊野市では、海辺に死人がいると「磯撫でに撫でられたのだろう」といわれたという。 妖怪研究家・多田克己の推測によれば、この磯撫では想像上のものではなく、シャチのことを指しているとしている。しかしシャチには磯撫でのような尾の針などはないが、多田克己は、室町時代頃に日本が中国や東南アジアと貿易し始めたことから、東南アジアに進出した日本人が現地のイリエワニを見て、そのイリエワニの背から尾にかけての突起が、磯撫での尾の針などの表現につながったと推測している。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【受注品】【個展2】09_00 岩殿山の赤鬼 未組立キット【餅雪】
¥7,754
SOLD OUT
※こちらの作品は「餅雪作品展其ノ弐」会期中のみの受注品となります。 年末年始を挟みますので、1月半ば頃の発送予定となります。 予告なく、発送予定は変更となる場合もございますので予めご了承ください。 作品名:【個展2】09_00 岩殿山の赤鬼 未組立キット 作家:大蛇堂 サイズ:W10xD8xH12.5cm 素材:3Dプリンター出力レジン成形 レジンカラー:グレー パーツ数:10 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装、ガレージキットでのお渡しとなります。 ------- ◆妖怪解説 [概要] 昔々、岩殿山には鬼が住んでいて、里に来ては悪さをするので里の人達は大変困っていました。 この地域には桃太郎伝説があり、百蔵山の麓の川へ大きな桃が流れてきました。お婆さんが桃を拾い上げ、家でお爺さんと割ってみようとすると、中から元気な男の子が生まれ、桃太郎と名付けられたくましく成長しました。桃太郎は里の人達が鬼に困っていることを聞くと「鬼退治に出掛けよう」と、お婆さんにキビ団子を作ってもらって出かけました。途中、犬目の里で犬を、鳥沢でキジを、猿橋で猿を家来にし、岩殿山に向かい、ついには鬼を退治したと云います。桃太郎との戦いで怒った鬼は自分の石の杖を投げ、それが石動の「鬼の杖」だったり、もう一本は笹子白野の「鬼の立石」だと伝わります。鬼は桃太郎に腹を切られそれが「鬼の腸」といわれ、付近の赤い土を「鬼の血」と呼んでいます。 岩殿山の鬼退治 昔、昔、岩殿山に大きな赤鬼が棲んでいて、里に出ては女や手どもをさらったり、牛や馬を盗んで食べたりしたので、里人たちは大そう困っていたそうです。 この山の東の方に百蔵山(桃倉山)という山があって、その麓の葛野川に大きな桃が一つ転がり落ちて、川下へ流れ行ったそうです。 上野原の鶴島というところに仲の良いお爺さんとお婆さんが住んでいて、お爺さんは山へ柴刈りに、お婆さんが川で洗濯をしていると、川上からドンブリコドンブリコと大きな桃の実が流れてきました。「何とでっかい桃だんべえ」と、拾い上げたお婆さんは家に持って帰り、お爺さんと一緒に食べようと思って割ったところ、中から可愛い元気な男の子が生まれてきました。 桃太郎と名づけられたその子どもは、やがて強く逗しく成長し、岩殿山の鬼のことを聞き、「ひとつ退治してやろう」と、お婆さんにキピ団子をつくってもらって出かけました。 途中犬目というところで犬を、鳥沢でキジを、猿橋で猿を家来にして、岩殿山に向かっていき麓まできたとき大声で呼んだところ、鬼は怒って持っていた石の杖を二つに折り、左手でそれを投げましたが、その杖は途中の畑に物凄い勢いで突きささり、その辺一帯に地震が起きたそうです。 このことがあってからここを「石動」と呼ぶようになり、今でも畑の中に残っている石杖を「鬼の杖」と呼んでいます。そのあと西の方へまわった桃太郎めがけて鬼は残りの杖を投げました。それは笹子の白野という集落の境に突きささり、この方は「鬼の立石」と呼ばれるようになりました。 桃太郎は鬼の攻撃にも負けることなく、やがて岩殿山の頂へ攻め上っていきました。あまりに勇敢な桃太郎に追い立てられて逃げ出そうと、東の山へ足をかけたところを待ち構えていた桃太郎に腹を切られて死んでしまったそうです。死んだ鬼の腸が固まったといわれるところを「鬼の腸」と呼ぴ、赤い色をした土のところは「鬼の血」と呼ばれています。 山梨県連合婦人会 編集・発行(平成元年)「ふるさとやまなしの民話」 ※山梨デザインアーカイブより https://design-archive.pref.yamanashi.jp/oldtale/12386.html ------- 大蛇堂の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/451069 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「鬼と山梨の妖怪展」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【餅雪】タンコロリン ミニフィギュア
¥1,142
SOLD OUT
作品名:タンコロリン ミニフィギュア 作家:餅雪 サイズ:3.3cm×4.2cm×3.7cm(高さ×横×奥行き) 備考:オレンジ/組立不要 ※未塗装成形色 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装品。 ◆妖怪解説 タンタンコロリンは、宮城県仙台市に伝わる柿の木の妖怪。 老いた柿の木が化けた妖怪で、柿の実を採らずに放置しておくと現れるという。姿は僧侶のような姿で、柿の精霊の化身という説もある。 ある言い伝えでは、沢山の実がなった柿の木のある家から夕暮れ時にタンタンコロリンが現れ、服の袂の中に柿の実を大量に入れて町の中を歩きつつ、柿の種を撒き散らすために実をポトポトと落として行き、町を一回りした末に、もとの家の前で姿を消したという。 現在の妖怪関連の文献の多くでは「タンコロリン」の名で紹介されているが、青森県で聞き分けのない子供を「タンコロリンが来るぞ」と言って叱ったことの混同との説があり、水木しげるが自著の中で柿の木の妖怪の方を「タンコロリン」の名で紹介したことから、他の書籍類でも同様に「タンコロリン」の名が広まったともいわれる。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「妖怪貸箱」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【餅雪】M02 大化 ミニフィギュア
¥1,693
SOLD OUT
作品名:M02 大化 ミニフィギュア 作家:餅雪 サイズ:5cm×4cm×6cm(高さ×横×奥行き) 素材:レジン ※未塗装成形色 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装品。 今回新たに、モデリングをし直し、従来の大化とはひと回り小さいサイズとなりました。 ◆妖怪解説 大化は百鬼夜行絵巻の先頭に描かれる赤くブヨブヨとして姿の一つ目(と思われる)妖怪。 正式名称はなく大化、おっか、赤いやつ等々呼ばれている。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「対峙する!立体妖怪展」の販売作品です。 「僕らの妖怪シール展其ノ銃参」の販売作品です。 「妖怪貸箱」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【餅雪】アマビエ(ベージュ)ミニフィギュア
¥1,693
SOLD OUT
作品名:M01 アマビエ ミニフィギュア 作家:餅雪 サイズ:5cm×4.5cm×4cm(高さ×横×奥行き) 素材:レジン、他 ※未塗装成形色/組立不要 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装品。 今回新たに、モデリングをし直し、従来のアマビエとはひと回り小さいサイズとなり、1パーツのフィギュアとなっております。 ◆妖怪解説 アマビエ(歴史的仮名遣:アマビヱ)は日本に伝わる妖怪。海中から光をかがやかせるなどの現象を起こし、豊作・疫病などに関する予言をしたとされる。 同種と考えられる存在にアマビコ(尼彦、あま彦、天彦、天日子、海彦などと当てられている)、尼彦入道・天彦入道、アリエなどがある。 アマビエは、江戸時代後期に製作されたとみられる瓦版に類する刷り物に、絵と文とが記されている。肥後国(現・熊本県)の夜ごとに海に光り物がおこったため、土地の役人がおもむいたところ、アマビエと名乗るものが出現し、役人に対して「当年より6ヶ年の間[注 3]は諸国で豊作がつづく。しかし疫病も流行がしたら、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行ったとされる。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「対峙する!立体妖怪展」の販売作品です。 「妖怪貸箱」の販売作品です。 「件展」の販売作品です。 「僕らの妖怪シール展其ノ銃参」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【餅雪】アマビエ(緑)ミニフィギュア
¥1,693
SOLD OUT
作品名:アマビエ(緑)ミニフィギュア 作家:餅雪 サイズ:5cm×4.5cm×4cm(高さ×横×奥行き) 素材:レジン、他 ※未塗装成形色/組立不要 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装品。 今回新たに、モデリングをし直し、従来のアマビエとはひと回り小さいサイズとなり、1パーツのフィギュアとなっております。 ◆妖怪解説 アマビエ(歴史的仮名遣:アマビヱ)は日本に伝わる妖怪。海中から光をかがやかせるなどの現象を起こし、豊作・疫病などに関する予言をしたとされる。 同種と考えられる存在にアマビコ(尼彦、あま彦、天彦、天日子、海彦などと当てられている)、尼彦入道・天彦入道、アリエなどがある。 アマビエは、江戸時代後期に製作されたとみられる瓦版に類する刷り物に、絵と文とが記されている。肥後国(現・熊本県)の夜ごとに海に光り物がおこったため、土地の役人がおもむいたところ、アマビエと名乗るものが出現し、役人に対して「当年より6ヶ年の間[注 3]は諸国で豊作がつづく。しかし疫病も流行がしたら、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行ったとされる。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【餅雪】於菊虫 ミニフィギュア
¥1,142
SOLD OUT
作品名:於菊虫 ミニフィギュア 作家:餅雪 サイズ:4cm×2.6cm×3.5cm(高さ×横×奥行き) 素材:ベージュ/2パーツ/ 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装品。 ◆妖怪解説 お菊虫の元になったのは1795年に大量発生したジャコウアゲハのサナギではないかと考えられている。 暁鐘成『雲錦随筆』では、お菊虫が、「まさしく女が後手にくくりつけられたる形態なり」と形容し、その正体は「蛹(よう)」であるとし、さらには精緻な挿絵もされている。十二所神社では戦前に「お菊虫」と称してジャコウアゲハのサナギを箱に収めて土産物として売っていたことがあり、中山太郎も姫路で売られていた種をジャコウアゲハと特定する。ただ、江戸期の随筆などには蛹以外の虫の説明も存在する。 お菊虫の件と最初の姫路藩主池田氏の家紋が平家由来の揚羽蝶であることとにちなんで、姫路市では1989年にジャコウアゲハを市蝶として定めた。 ※Wikipediaより 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 「対峙する!立体妖怪展」の販売作品です。 「僕らの妖怪シール展其ノ銃参」の販売作品です。 「妖怪貸箱」の販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【餅雪】ホロザムライ ミニフィギュア
¥1,693
作品名:ホロザムライ ミニフィギュア 作家:餅雪 サイズ:6cm×5cm×3cm(高さ×横×奥行き) 備考:グレー/組立不要 ※未塗装成形色 ※ホロザムライはクリエイターのTheYoogleが生み出したキャラクタです。 餅雪がコラボして立体造形作品として誕生しました。 餅雪謹製。 3DCGでモデリング。光3Dプリンタ出力。 未塗装、素体でのお渡しとなります。 餅雪の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/3997834 TheYoogleの他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/4256901 「世にも奇妙なシール展」販売作品です。 「僕らの妖怪シール展其ノ銃参」販売作品です。 「妖怪貸箱」販売作品です。 「餅雪作品展其ノ弐」の販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※こちらの作品はプチプチ(エアーキャップ)で安全に梱包はいたしますが、「割れ物/取り扱い注意」指定は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】のみ可能です。 【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】以外の発送の場合破損した際の保証はございません。 破損補償をご希望の場合は【宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)】をご選択ください。 また配送時の破損については当店は対応いたしかねますので配送業者様へお問い合わせください。
-
【ヒカリトイズ】HT23W1 真説・物ノ怪少女 蛸娘
¥8,525
SOLD OUT
作品名:HT23W1 真説・物ノ怪少女 蛸娘 作家:ヒカリトイズ サイズ:約21cm 素材:ソフビ、瞳にクリアレジン 備考:塗装済み作品 ◆作者解説 「女郎蜘蛛」からはじまった「真説・物ノ怪少女」シリーズ。 昨年ソフビデビューからお届けしてきた「物ノ怪少女」の上位互換バージョンとして、よりリアル・より怪奇、をテーマにやっております。 そして今回の新作「蛸娘」。 これまでのアイテムと大きな違いは、今回は「頭だけ」のヘッドモデル。実はデザイン当初は全身作る予定だったんですが、より大きなインパクトを出すにはどーしたらいいものか、、、というわけで「水面からザバッと顔を出した」シーンで作ってみました。 サイズ感としては60cmサイズの球体関節人形のサイズを参考にしてます。 そして今回はソフビの成型色をクリアーに設定。ソフビ素体の外面だけでなく内面にも塗装を施すことで、透明感と立体感を演出してみました。たとえば眼の白目部分は内側から塗装+瞳にクリアレジン、で独特の質感になったと思います。 物ノ怪少女シリーズをやるにあたって、常々心がけてることとして、ホラーでグロテスクなモチーフと造形である以上、女の子の顔はできるだけ美人で可愛く、というのが自分の絶対テーマではあるんですが、どうでしょう?今回の蛸娘ちゃん、結構かわいくないですか?? ははは、自分でも「お、あんたかわいいじゃん」と塗りながら思ったりしますw これまたひとつの理想として、手に取ってくれた方がこの人形に「恋をして」いただけるのが造型作家としては究極の願いだよなあ、なんて思ったり。 ま、それはさておき。 デスクトップやコレクション棚に置いてもなかなかの存在感を発してくれることは間違いないと思います。 そして今回も女郎蜘蛛に続き、ヘッダー裏にこの「蛸娘」にまつわるエピソードを書いてみました。 お買い上げいただいた時のお楽しみ、ではあるのですが、今回は怪奇談というよりはちょっと切ないお話です。読んでいただいて、よりこの娘に愛着を持っていただければ。。 ぜひみなさんのお手元にお迎えしていただければ幸いです。 ※ヒカリトイズブログより抜粋 https://hikaritoys.base.shop/blog/2023/11/22/134120 ヒカリトイズの他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。 https://otonokeenoke.base.ec/categories/4471564 「妖怪ソフビ祭2023冬の陣」販売作品です。 「妖怪貸箱」販売作品です。 ※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。 ※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。 ※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。 ※レターパックプラス発送同梱は1体のみとなります。それ以上同梱希望の場合は「宅配便(クロネコ/ゆうパック/佐川他)」をご選択ください。