1/6

【UTA VILLAGE】MK-02 すねこすり 金アルミ

¥509 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

※1、2枚目の画像は作品イメージです
※3〜6枚目の画像はシールの質感が上手く伝わる様にUPしております。全て同様の作品です。


作品名:MK-02 すねこすり 金アルミ
作家:UTA VILLAGE
サイズ:48mm×48mmの初代ビックリマンサイズ
素材:レインボー素材
裏書きあり。

自作シールですので購入時にはかすれ、裁断ずれ、光沢の質があることをご理解してご購入ください。

◆妖怪解説
すねこすり(脛擦、脛こすり)は、岡山県に伝わる妖怪。
犬のようなかたちをしており、雨の降る夜に現れ、夜中道を歩いていると足の間をこすりながら通り抜けるとされる。博物学者・佐藤清明が各地の妖怪語彙を収集した『現行全国妖怪辞典』(1935年)に岡山県小田郡のものとして採集された伝承が短文で記載されており、柳田國男『妖怪談義』の「妖怪名彙」にもそこから情報が引用されたと考えられる。岡山県井原市では、すねこすりは同市七日市町の井領(いろん)堂という辻堂のそばに現れ、夜に通行人のすねの間をすり抜けたといい、やはり犬の形をしていると語られている。有漢町(現・高梁市)でも、夜道でひとの脛をこすって通り抜ける「脛こすり」や、股を何度もくぐりぬけてゆく「股くぐり」と呼ばれるものがよく出没すると語られていた道(大石坂・槌が峠)があった、などの民俗調査報告があり「夜間に出没する」という点も含めて共通した内容が語られていることがわかる。
※Wikipediaより

UTA VILLAGEの他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。
https://otonokeenoke.base.ec/categories/465449

「僕らの妖怪シール展其ノ七」の販売作品です。
「妖怪貸箱」の販売作品です。
「KAWAIIヨ〜かい部」販売作品です。

※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。
※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。
※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1198)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥509 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATAGORY