
【大蛇堂】狗神 化け絵
¥1,639 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
作品名:狗神 化け絵
作家:大蛇堂
サイズ:18×26(cm)程度
【妖怪説明】
犬神の伝説は多く、四国・中国・九州などに伝わり、由来も多く存在する。
ヌエが4つに分かれ飛び散り、落ちた土地に出現したり、弘法大師が猪よけに描いたものが飛び出たなどの話がある。
作り出す方法もいくつかあり、首を出して埋めた犬が餓死しそうなところを首をきり祀ったものだとか、戦わせた犬の勝った方に魚を与えて首を切り落とし残った魚を食べる、などがある。
これらは中国の巫蠱術の影響を受けているともされている。
徳島では犬神に憑かれると驚くほど食べるようになり、死んだ体には犬の歯型がついているといわれる。
祀り賜うか犬神憑きの 酔うて喰うてに底はなし
【INUGAMI-God of Dog-】
There are many legends. During the Heian period,
Nue was destroyed, divided into four and became
a god of dogs. The thing which Koga drawn to get
rid of the wild boar popped out. And so on.
大蛇堂の妖怪化け絵はフルデジタルの複製画です。
化け絵の重さはたった6g。そのまま飾れます。
遠目から見ると額付きの絵ですが、近づくと額まで印刷!
「おっ??」っと化かすための作品です。
大蛇堂の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。
https://otonokeenoke.base.ec/categories/451069
「妖怪貸箱」の販売作品です。
※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。
※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。
※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。
大蛇堂の化け絵とは?
-
レビュー
(1197)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,639 税込
SOLD OUT