


【福山怪獣】クラヤロウ 鞍野郎
¥573 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
※1、2枚目の画像は実物画像です。シールの質感が上手く伝わる様にUPしております。
作品名:クラヤロウ 鞍野郎
作家:福山怪獣
サイズ:48mm×48mmのビックリマンサイズ
素材:プリズム
裏書きあり
自作シールですので購入時にはかすれ、裁断ずれ、光沢の質があることをご理解してご購入ください。
◆妖怪解説
鞍野郎(くらやろう)は、鳥山石燕による江戸時代の妖怪画集『百器徒然袋』にある日本の妖怪。
鞍(くら、馬具のひとつ)の妖怪であり、鞍に牙と目が生えた形で、紐状の手には鞭を持っている。『百器徒然袋』での解説文には、
-------
保元の夜軍に鎌田政清(かまだ まさきよ) 手がらをなせしも 我ゆへなればいかなる恩もたぶべきに手がたをつけんと前輪のあたりをきりつけらるれば 気も魂もきえぎえとなりし とおしみて唄ふ声いとおもしろく夢のうちにおもいぬ
-------
とあり、策略によって主君共々殺害された源氏の家臣・鎌田政清(かまた まさきよ)が使用していた馬の鞍が変化して生まれた妖怪であると考えられている。また、石燕は鐙口とおなじ見開きに鞍野郎を描いており、この2体は『徒然草』に鞍など馬具について注意しろとする内容(186段)が登場することをモチーフにして創作されているとも考えられている。
※Wikipediaより
福山怪獣の他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。
https://otonokeenoke.base.ec/categories/465399
「僕らの妖怪シール展其ノ八」の販売作品です。
「妖怪貸箱」の販売作品です。
※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。
※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。
※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。
-
レビュー
(1197)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥573 税込