
【BUNIZUCCI 】BS-268 文車妖妃シール
¥481 税込
SOLD OUT
作品名:BS-268 文車妖妃シール
作家:BUNIZUCCI
サイズ:48mm×48mmの初代ビックリマンサイズ
素材:クリスタルキラ
裏書きあり
自作シールですので購入時にはかすれ、裁断ずれ、光沢の質があることをご理解してご購入ください。
◆妖怪解説
文車妖妃(ふぐるまようひ、ふぐるまようび)は、鳥山石燕の妖怪画集『百器徒然袋』にある日本の妖怪。
石燕は巻紙を手に持っている女性の妖怪を描いている。文車(ふぐるま)とは、内裏や寺院、公家の邸宅などで使用されていた書物を運ぶために使われていた車で、失火などの非常時に備えるもの。石燕は「執着の思ひをこめし千束の玉章(たまづさ)にはかかるあやしきかたちをもあらはしぬべしと夢の中に思ひぬ」と記しており、古い恋文が変化した・恋文につもった執念がなったものであると解釈されている。石燕は『百器徒然袋』の妖怪に付けている詞書きに『徒然草』の文章を多く引いており、『徒然草』第72段の「多くて見苦しからぬは、文車の文、塵塚の塵」という一文があり、この「文車の文」から文車妖妃、「塵塚の塵」から塵塚怪王が創作されたと考えられている。
作者不詳の『妖怪絵巻』(東洋大学附属図書館 所蔵)には石燕からの摸写と考えられる作例として文章怪(ぶんしょうのかい)という名で絵が描かれている。
※Wikipediaより
BUNIZUCCIの他作品/過去作品は以下リンクより閲覧/購入可能です。
https://otonokeenoke.base.ec/categories/918694
「姫妖怪展」の販売作品です。
※店頭ではシステム利用料分が割引されての販売となります。
※店頭販売価格は銀行振込のみ対応いたします。直接お問い合わせください。
※店頭併売品のため、品切れの場合はご了承ください。
-
レビュー
(1197)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥481 税込
SOLD OUT